LIFESTYLE
どんなことでも、暮らしに関わっていたらライフスタイル。そのスタイルが、自然やあらゆる生きもの、そして地域の人々と共生できるものでありたいと思う。
-
2023年05月23日
なんでもない朝、それがいい
失いかけて改めて気づく、自分だけが知っているような、なんでもない時間。何にも代えがたい大切な時間の存在がどれだけ必要だったのだろう。...
-
2023年01月30日
2022 on my film
ここでは、2022年に使用したフィルムの写真を並べ、休日の心の中を少し覗き、その年を振り返ってみようと思う。...
-
2021年10月16日
秋の菜園、黄に橙に〈百姓見習記 #3〉
秋になって菜園に花が開き始めた。 夏の間は花をつけなかったマリーゴールドが咲き誇り、ナスタチウムも花を咲かせて実もつけている。 こうし...
-
2021年09月01日
夏のおわり〈百姓見習記 #2〉
「わたしらしい暮らしの中の菜園」を目指しながら4月から始めた菜園も、少しずつ栽培する場所を増やし、ようやく形になりつつある。 春に植え...
-
2021年08月24日
『ふたり』
小さな絵本的ミニ冊子を描いた。 実は絵本を描くことは小さなころからやってみたかった。 確か小学生3年生くらいのころ、一度描いてみようと...
-
2021年06月25日
暮らしの中の菜園〈百姓見習記 #1〉
家の近くに配置してあって、食事の支度をする前に野菜を採りに行く。 朝、少しだけ手入れして、それから一日が始まる。 春夏秋冬、異なる表情...
-
2021年06月10日
【本棚】花のことば12ヶ月
母の誕生日に本をプレゼントしたいと思った。 わざわざ買わないけれど本棚にあったら嬉しい本、自分では見つけられない本、そんな本をプレゼン...
-
2021年01月05日
【本棚】A Year of Mornings -3191 Miles Apart-
2016年の秋に出会った本、A Year of Mornings -3191 Miles Apart-。春夏秋冬、236枚の朝の写真が...
-
2020年10月02日
大好きなカフェたち、カフェの魅力的な一面。
カフェの空間のデザイン。 飲み物と、内装と、それだけでなくて、近所の人たち、天気、時間帯、そして、そこに来るお客さんたちも合わさって、...